2008年6月4日水曜日

交番のツバメその後

以前に比べて地域の情報収集力が減っています。
いまは、地域情報紙の編集会議と、時々情報を下さる方だけが頼りです。


南馬込交番のツバメ(7)
ここのツバメの巣は、ヒナが巣立つまで原形を留めていたのを見たことがありません。といっても、私が見ているのはここ数年のことですが…
馬込の土が巣作りに適さないのではないか、ということをおっしゃる方もいらっしゃいます。ただ、カラスに襲われるのは人間が肉を食べるのと同じことだと思うので、生存競争です。弱肉強食ですから仕方ないとは分っていても、わたしはついツバメの見方をしてしまいます。


そんなことを考えながら南馬込交番まで行ってみました。
「え~っ いない!  やられちゃったのか!」と思い恐る恐る巣を見上げていると…

おまわりさんのお話ではどうも巣立ったようです。近所の人が「きのうの深夜から明け方にかけて、バタバタうるさかった。」とのこと。
巣立つ前に最後に羽ばたく練習をして、飛んで行ったんですね。
たぶんきのう(6月3日)の日の出は「4時26分」ですから、その直後くらいの時間だったのではないでしょうか。注:あくまでも私個人の推測です。

ヒナのいない巣を撮っても仕方ありませんが…
去年の例にならうと、この後もしばらくの間親が様子を見に来るのではないかと思います。

この数週間の写真は、昨年同様「南馬込交番」と「池上警察署」へお届けしようと思っています。
               ・
               ・
               ・
               ・
               ・
このあと、地域情報紙用の写真(使うか使わないかは分らないんです。)を何箇所か撮り、龍子記念館の龍子先生旧宅庭園へ向かうのですが、近くまで来てフェンスを見るとなんとはみ出した葉が面白いのでつい…

展示館入口の階段下に自転車を止め、いつものように旧宅の門を入ると池がキラッと光ったように見えました。なんだろうとよく見るとトンボがいます。羽が光ったようです。
慌ててカメラを向けましたが、どこにも止まらず飛び回っています。
やっと止まりかけたのですが、止まらずに加速しました。そんな一瞬のカットです。
注:丸印の中のボヤッとしたもの。

「キンシバイ」はまだツボミのほうが多く、花は3~4割りほどでしょうか。ちょっと遅いのかとも思いますが、ハチがせっせと蜜を集めていました。身体は花粉だらけです。
大きなハチですが、お仕事に夢中で私に気づかないようです。
注:本当は分っているはずですが、私が刺激しないようにしているため襲って来ない…  のではないかと思います。



ということで、このごろ仕事だけではなく雑用も多くアップが遅れがちですが、日付はアップの日ではなく当日になっています。

2008年6月1日日曜日

キンシバイとツバメ

昨日は龍子先生旧宅わきの「キンシバイ」のことを書きましたが、とっくに咲いちゃったのを別の場所で見つけました。

ここでは、よそ様のお庭などのものは一部を除いて扱いませんが、これは堂々と? 撮れる歩道の植え込みに咲いています。
馬込ではなく隣の中央なんですが、いつものように私の生活圏といいますか活動範囲といいますか…。


まずはドアップからご覧下さい。






南馬込交番のツバメ(6)

最後は、まっすぐ帰ればほぼ平坦な道なのに、わざわざ臼田坂を登って回り道した貴重な一枚です。今日のヒナたちは、2羽ともウン○受けにいました。
この次の日に、この巣に変化があったのは数日後に知ることとなりました。

撮りのヒナはどの種類でも同じようですが、産毛がきれいじゃないですね。
親と同じ体格になっていても、遠目に見るとあまり撮りたいと思う状態ではないんです。