2008年4月23日水曜日
「カラスの卵」ってみたことありますか?
これです。あるところで撤去作業をしていたので、お願いして撮らせていただきました。
右側に光っているのが500円硬貨ですから、体格の割りに小さい卵です。鶉よりは大きいですが、間違っても食べたくなる色ではありませんね。
次の写真は、卵が入っていた「巣」ですが、材料は棕櫚=シュロの周りにはえている繊維のような樹皮です。他にも細かい網目状の布のようなものが使われていて、どこから盗んできたのかよくわかりません。
この巣を支えるものが「糸ハンガー」で、全部で200本くらいありました。見た目は100本くらいなんですが、そのうち5~6本には洗濯バサミがくっついていました。これも近所の家から盗んできたんでしょうね。ドロボーガラスですね。害鳥であっても、勝手に捕獲するわけには行かないそうです。
私は個人的には「増えすぎたカラスは駆除すべき」と思っています。モノゴトとおなじにはできませんが、「ほどほど」ということです。バランスを考えると、カラスは多すぎでしょう。それと外来種のインコのような緑色をした鳥もそうですね。
琵琶湖など、全国の湖沼で問題になっている「ブラックバス」もそうですね。
外来種の生物は、在来種を駆逐してしまいます。そういう意味では一番怖いのは「ヒト科」の生物でしょうか… ヒト科のオス・メスの中の一部には、周囲の迷惑を感じることができない種類がいるとか。今話題になっている「老害」ってヤツでしょうかね。
さて、気分を変えましょう。
この花は「マーガレット」でいいんでしょうか。
よく見かけますが、自宅近くにあるお堂の小さな庭に咲いています。どなたかが植えられたのでしょうが、出かけるときにわきを通るので、いつも足を止めて見とれています。
今日の夕方頃から雲が厚くなり始めました。明日は予報では「雨」とのこと。花の写真はお休みですかね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿