2008年3月29日土曜日

馬込で一番春っぽい! ~2

今日は昨日の続き… ではなく、二度と来ない「新しい一日」です。
と言っても時間という概念は、人間という生物が勝手に決めたものなんですけどね。

・・・って小難しい話はさておき・・・

「馬込で一番春っぽい!」の続編です。
 きょうは天気がイマイチで、光線の具合がきれいな花の色を少々くすませてしまいますが、晴天を待っているわけには行きません。 散ってしまってからではくすむなんて言っていられないってことですね。

 まずは「土筆(ツクシ)の群生」。この場所は事情で書けませんが、私の母の実家があったところです。(と書いても、分るのは私と両親くらいですね。)果たして母が子どもの頃からあったものかどうかはわかりませんが、、、

 次は馬込区民センターの可愛そうな「楊貴妃」です。とうとう花が咲きました。八重桜系のようですが、この淡いピンクがなんともロマンチックで、私は龍子桜の次に好きな花です。
 可愛そうな理由は植えてある場所です。桜の根は「狭く深く」ではなく、「広く浅く」張るそうです。楊貴妃の場合がどうかということは分りませんが、見るからに見える地面が少なすぎます。行政のやることですからこの程度なんでしょうが、狭く硬い地面で毎年けなげに咲く花を見ると、いたたまれなくなります。せめてきれいな花を咲かせているところを、写真で残してあげたいと思っています。今の私にできる精一杯のことですから。

 そして長遠寺桜。 こんなに咲きました。花が盛り上がっているように見えますね。

 これは長遠寺桜のアップです。前にも載せていると思いますが、撮った日が違えば開き方も違うってことで。。。

 最後に「馬込で一番春っぽい」場所のライトアップです。
昨日書いたように「知る人ぞ知る」場所ですが、ひとことお断りすれば魅せてくださいます。ただ、夜は玄関チャイムを押すのも憚られますね。私は昼間の内に伺って、「夜来ますが勝手に入らせていただいてよろしいですか?」とお断りしました。時間や服装、目的(撮影)をお伝えしておけば怪しまれずにすみますから。

 そういえば、写真は撮っていませんが、「龍子桜」は残念なことに葉桜になってしまいました。また来年ってことですね。今年も1000カットくらい撮りました。4日連続で行ったり、一日に2度行ったり、たいへん楽しませせてもらいました。どうもありがとう!

2008年3月28日金曜日

馬込で一番春っぽい!

馬込のソメイヨシノは、あっちでもこっちでもほとんど満開状態のようですね。
 若干の早い遅いはあるようですが、桜並木も公園も個人のお庭も・・・

 気象庁の今年最初の開花予想がたしか28日だか29日だったと思います。東京より四国や九州が早いとも言っていたようでしたが、ほとんど同じ日に開花しちゃいましたし。ねえ・・・・・
  ■夜桜もきれいなんでしょうね。風で提灯が大きく揺れていました。

  ■桜並木公園の桜です。絞りを開放気味にしてみました。生まれたばかりの赤ちゃんの肌のようです。

       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
 足元に花が咲き乱れ、正面にはきれいなピンクの枝垂桜…
 こういうところが馬込にまだあるんですねぇ。

 個人の方の庭先なので場所などの詳細は書きませんが、ご存知の方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 そして、「何をいまさら」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、誤解のないよう書き添えます。私も以前から知っていましたが、伺ってご了解をいただいて写真を撮らせていただいたのが初めてということです。念のため。(実はそういう場所(お宅)がまだ数箇所あるんです。)

 毎年春は、馬込という地域内を中心にあちこちに写真を撮りに行きます。こちらのお宅様も時折近くを通り、この光景を道端から眺めていました。「いずれ伺おう。」「明日うかがおう。」と思っているうち、仕事や用事でつい行きそびれてしまいます。思い出して行ってみると残念なことになっているということを繰り返し、いつの間にか何年も過ぎてしまったのです。


 ところがきょう(3月28日)急に1時間ほど時間ができ、桜並木で満開になったソメイヨシノを撮りながら、ふと思い出して行ってみると「何じゃコリャァ~!」という光景を目にしました。内心「余裕は1時間ないし、撮り始めたら2時間で済むかなぁ」という状態です。「伺ったら待ち合わせに間に合わないかも…」と思いましたが、思い切って伺ってみました。
  ■桜の枝ごしに菜の花が見えます。

  ■逆方向から。これ以上広くすると分っちゃいますね。


 この後、あす(3月29日)退院する息子の荷物を受け取りに、30分の遅刻で大井町まで行きました。帰りは雨に降られ40分ほど雨宿りを余儀なくされる始末。この後もう一つの用事がありましたが、まったく間に合わない時間になってしまいました。

 ちなみに、ライトアップもされており、きょう伺うお約束をしたのですが、雨が止まず伺えなくなってしまいました。あすもう一度伺ってみようと思っています。
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
 ところで、桜並木の桜は一気に「満開!」を通り過ぎましたね。きょうの雨と風で花びらが散っちゃってます。「え~~ッ ホントかよ」って感じです。「馬込文士村大桜まつり」はどうなるんでしょう???。行かなくてもいいか・・・(笑
  ■花びらが雨に叩き落されていました。

2008年3月26日水曜日

馬込の春番外編

きょうは、仕事を兼ねて池上本門寺の周りを歩いてみました。

 私は生まれも育ちも馬込で、しかも家から本門寺の大堂の屋根や五重塔が見える距離で育ちました。学区域の関係から、本門寺近くに住んでいる同級生もたくさんいて、小学生の頃はよく遊びに行き、子どもが生まれてからは散歩をする絶好のスポット? でした。ちょっと大袈裟ですが、そんなことを思い出しながら春を感じに行ってみました。

 私は本門寺に行くときは、裏側に当たる入口から入って行きます。いきなり墓地なのですが、区道に沿って本堂脇を通り大堂の裏に出ます。鐘撞き堂を右に見るようになるわけです。区道わきにもソメイヨシノが植えられておりだいぶ開き始めていました。鐘撞き堂前にも枝を大きく張ったソメイヨシノが1本あります。この辺から撮影開始。まずは五重塔を絡めた一枚です。

 この後、五重塔わきの道を妙見堂へ抜けます。この手前左にある「永壽院」には枝垂桜があり、例によってメジロが蜜を吸いに来ていました。今までは1羽しか撮れませんでしたが、ここではまとめて3羽の撮影に成功し、ちょっとウキウキしてしまいました。他にも木蓮や彼岸桜系のピンクの濃い桜が咲いていて、そのコントラストに見惚れてしまいました。



 次に行った妙見堂にも枝垂桜があります。境内が狭いので長居はできません。

 長い階段を下りきった照栄院にも枝垂れ桜があり、多くの人がレンズを向けています。私も撮りましたが、電柱や電線があってちょっとって感じです。「撮るより見ろ」ってことですかね。 このあたりの枝垂桜は、4~5年前に池上の友人とフィルムで撮っていますが、改めてデジタルカメラで撮り直しってところでしょうか。


 最後はお決まり? の「長遠寺桜=枝垂桜」です。
 実は行けないと思っていましたが、消防署の馬込出張所長から、主任さんが定年になるとお聞きし、お会いしに行きました。帰りに所長と一緒に見て西馬込駅まで雑談しながら歩いて行きました。
 長遠寺桜のことを知らない方はまだまだたくさんおいでのようです。このブログをご覧になった方は、このきれいさを是非お友だちやご近所にお話ください。お寺に咲く桜でも、檀家しか見てはいけないことはありません。いろいろな人に見てもらうためにライトアップをして下さっています。

2008年3月25日火曜日

ほぼ満開状態です。

ソメイヨシノじゃありません。長遠寺さんの「長遠寺桜(枝垂桜)」のことです。

 きのうは、雨だったので桜の撮影はお休みしました。代わりにというわけではありませんが、ある都議会議員さんのパーティーの撮影を頼まれて、品川まで行きました。カメラ2台を持って走り回るようにしていたので、非常に疲れましたが猪瀬副都知事や、ダウンタウンブギウギバンドのリーダーが歌を披露してくださったので、どアップの写真をたくさん撮ることができました。

 さて、話を戻しますが、長遠寺さんの枝垂れ桜は今が一番きれいかもしれないです。
枝垂れ系の桜は花が小さくとても可憐に見えます。先に花が咲いた枝から順に葉が出るのは他の桜と同じですが、黄緑色の葉とピンクの花のコントラストが、またなんともいえない自然の配色になります。

ボケているのは左右の枝で、中央の後方に見える花にピントを合わせました。

 区民センターの「楊貴妃」は、花が5~6輪開きました。昨日か今日かはわかりませんが開花です。隣のソメイヨシノはところどころの枝に花が咲きました。

 桜並木は遠めに見ると、たくさん開いているように見えます。今度の土日が見ごろでしょう。「馬込文士村大桜まつり(4月6日/日曜日開催)」の頃はいったいどうなっちゃうんでしょうか。花は残るかなぁ~~?
前回と同じ花がこんなに開いています。

下の写真は「桜並木公園」内にある桜の木の枝です。

最後は「龍子桜」。だいぶ葉が広がってきました。

母屋の敷地内にあるソメイヨシノがだいぶ花を咲かせてきました。バックは展示館前の龍子桜と照明塔です。


お願い
 馬込に隣接する地域やそう遠くない地域で、きれいな桜が咲いている場所があったら、下の「コメント」をクリックして書き込んでいただきたいと思っています。今年間に合わなくても来年がありますから。どうぞよろしくお願いします。

2008年3月23日日曜日

長遠寺桜が「八分咲き」です!!

油断していました。きょう行ってビックリ!。

 かなり咲いちゃってます。7~8分咲きといったところでしょうか。近所の方のお話では、「昨日はこんなじゃなかった」とおっしゃっていました。。
 このところ気温が高く、気象庁でも「平均気温が高め」と言っています。20日に見たときはまだつぼみの先が赤く、遠目に木全体が赤っぽく見える程度だったのですが、ご住職によると昨日(22日)に開き始めたとのことでした。以下、昼間のどアップを3枚ほどご覧下さい。



 本日(23日)からライトアップが始まりました。今までの記憶だと一週間くらいは持つかなといったところなので、ご覧になりたい方はお早めにおいでください。
 ライトアップは日没頃から始まります。昨年は「お客様がおいでにならなくなる頃まで」とのことでしたが、常識的な時間は22時頃までなのではないかと思います。
 余談ですが…。今年はピンクが強いと感じていたところ、ライトアップを見に来た植木の職人さんが、「今年は肥料を入れてみた」とのこと。どうりできれいなわけだ。
>>というわけで、ライトアップの様子を2枚ほど・・・


ほかの桜情報
■馬込区民センターの楊貴妃=開く寸前という感じです。24日あたりいくつか開くかも・・・。隣にあるソメイヨシノはいくつか開いています。

■桜並木のソメイヨシノ=ところどころの木の枝に花が開いているものがあります。木によっては2分咲きくらいのものが数本見かけられます。
■東急ストアわきのソメイヨシノ=2本ほど所々に花の咲いた枝がある木があります。全体に木が若いのですが、桜並木の桜が開いたタイミングで咲き始めるようです。
    すみません。写真は撮りましたが掲載はありません。
■龍子記念館の龍子桜=「龍子桜フェチ」としては、咲いている間は行きますよ!。最後まで楽しませてくれますね。さすがです。まだ色あせていませんが、花びらがだいぶ散っています。葉も出てきました。

2008年3月22日土曜日

上野の桜

きょうは土曜日ですが、仕事で外出しました。
 歩き回ることを覚悟して出かけましたが、浅草線で蔵前まで行き歩き回っているうちに、御徒町へ出てしまったのです。ここまで来ると目と鼻の先は上野です。
 馬込の桜も開いたことだし、陽気もいいので上野の桜が気になって上の公園まで行ってみることにしました。

 公園入口には向かって右から「大寒桜」「枝垂桜」「・・桜(忘れました)」が並んでいますが、どれも満開状態。交番のおまわりさんはさながら「花ガイド」のように説明してくれました。
 花のまわりはどれも人がいっぱいです。ほとんどの人が携帯電話のカメラや、コンデジで写真を撮っています。中には私のように一眼レフで撮っている人もいましたが、あまり人が多くて気にしていたらいつまでたっても写真を撮ることなどできません。普段ならかなり気にして撮るところですが、ここばかりは「邪魔になっても仕方ない」とばかり図々しく撮ってしまいました。それにしても外国人の観光客が目立ちますね。円高なのに大丈夫なのでしょうか? って言ってもひと事ですけどね。


 ということで、きょうは馬込の桜は確認していません。あす日曜日に「桜並木のソメイヨシノ」「長遠寺の枝垂桜」「馬込区民センターの楊貴妃」ほか、何箇所か回ってみようと思います。午後3時ころから曇るようなので、その頃は帰宅して仕事をする予定です。

2008年3月21日金曜日

「雨」の次は「夜」でしょ!

 昨日は雨の龍子桜でしたから、次は勝手に「夜桜」と決めました。
 もっと前に撮っておけばよかったのですが、私にとって「葉が出てきてからではいけない」という決まりは無いので、息子の見舞い帰りにまた寄ってしまいました。つくづく「龍子桜フェチ」なんですね。
 「帰りに寄る」ということは、当然ですが行かなければなりません。順番としては行くところから始めたいと思います。

 ところで、拙宅から龍子記念館に行くには、まずあの「桜並木通り」を通らなければなりません。昨日の帰りは幹から出ている花を見つけましたが、きょうも時々上を気にしながら自転車に乗っていると、花が咲いちゃった枝を見つけてしまいました。しかも何本もの枝の花が半分くらい開いています。
 近くの工事現場の警備員さんに聞くと、「朝はこんなに開いていなかった」とのこと。まずはご覧下さい。
1)「桜並木通り」の信号機脇の桜です。

2)「桜並木公園」向かいの桜のてっぺん付近


 しばし撮影の後、龍子記念館に到着すると、メジロが実のごとくたくさんいました。10羽くらいでしょうか。たぶんツガイだと思いますので、5組と言った方がいいのでしょうかね。

 30~40分撮影の後、大井町の息子が入院中の病院へ。
 ひざに器具を装着していました。今後は入浴時以外1年くらいつけていないといけないそうですが、ちょっとかっこいいかも。。。
 アイスコーヒーをご馳走になった後、病院を後にしました。
 帰路も当然龍子桜の下を通るつもりです。最短コースに比べると、1.5倍位は遠回りになるのかもしれませんが、「フェチ」にはカンケ~ありません。

 龍子記念館についたのは、太陽が沈みきった午後6時半ちょい前でした。
 照明もついてライトアップとは行きませんが、いい塩梅です。チャリを電柱わきに止めカメラバッグを桜の根元近くに置き、手持ちで撮影開始。
 う~ん。なかなか決まらないです。行ったり来たりしながら、上を撮ったり下を撮ったり。2月に改修した竹の垣根を入れてみたり、、、

 そして最後は、最初に撮った桜並木の桜です。空が明るいので日の入り直後くらいに見えるかもしれませんが、肉眼では真っ暗です。シャッターを1秒少々開いています。

 帰りが暗くなる時間になることが分っていながら、三脚を持って行きませんでした。そろそろ持っていないとこういうときに困りますね。最後の写真は自転車の前かごに入れた荷物の上にカメラを置き、ケーブルレリーズをつなげて撮っています。

2008年3月20日木曜日

雨の中でしっとりと

 きょうは「馬込子まもり会主催 春市」の日でした。
雨天決行だったので、撮影機材の地元装備を担いで出発。10時40分頃に現地着。準備はほぼ終わっていました。母に頼まれた野菜やおはぎを買い置きし、市の雰囲気を撮影しました。
 昼過ぎにお暇し、19日が誕生日だった娘のケーキを買いに臼田坂下の「まりむうる」さんへ行きました。本人が当日友達たちに祝ってもらうとのことで、帰宅が遅くなるため昨日は買わなかったのです。

 ここまで来たら気になっている花があります。もう3日も逢っていないので、、、

 母屋側の1本はほとんど葉桜。展示館側の2本もピークは過ぎましたが、雨の中のためかあのきれいなピンクは一層映えて見えます。
 片手には10Kg以上の荷物を持ち、肩には機材バッグ。もう片方の手には傘といういでたちで、動きにくいったりゃありません。展示館下の駐車場の片隅に一時的に荷物を(無断で)置かせてもらい、龍子桜の撮影開始です。
 きょうの雨は言ってみれば「花散らし」のようですが、これがまた実にいいんですね。晴れの写真ばかりじゃつまらないといったら失礼ですが、雨の桜もまたいいもんです。

天気のいい日には、こんな風に水たまりに浮いた花びらは撮れませんからね。

 そして最後は…

 メジロちゃんです。
 こんなに雨がシトシト降り、風が吹いていてもちゃんと来るんですね。2~3組のツガイが、相変わらず場所取り合戦を繰り広げています。枝から枝へ花から花へ飛び移りながら、花の真ん中に頭を突っ込んで蜜を吸っています。いつまで見ていても飽きません。
 そんなときに突風のような風が吹きつけ、傘をお猪口にしてしまいました。直そうとした弾みで傘の骨を折ってしまい、ペロペロしちゃっています。それにもめげずレンズに雨がかからないように持つのは疲れます。


<桜並木情報>
 並木の中間付近にあるコンビニの向かい側あたりにある数本の桜の木の、幹から直接生えている花が幾つも咲き始めています。枝のツボミはまだ開いていませんが、今度の土日の陽気が暖かければひょっとして咲き始める花がいくつかあるかも・・・ ですね。

2008年3月18日火曜日

あ~らら こららぁ~

まず、地元のNPOからのお知らせです。
宗福寺境内で「馬込子まもり会 春市」開催!

 …そして本題です。
きょうは「鉄な用事」があって出かけようとしたところ…

 思い付きが大好きな母と一悶着あり、出損なってしまいました。
チョ~大事な用事だったのに。。。

 でも、もう一つの目的達成のため出かけることにしましたが、時間が半端になってしまいました。そこで、先週から伺いたかったお宅にお邪魔してこんなきれい「な木蓮の花」を取らせていただきました。

 もっとツボミの頃にも撮りたかったのですが、いろいろ野暮用がありまして、、、 この花は開くと数日で花のフチが褐色になってくるので、早く撮ってあげないといけないんです。

 それともう一つ。花の右をよ~くご覧下さい。
小さなツルが絡まっていますが、ハートにみえませんか?

==============================

 お次は「鉄な用事」の後、木蓮のお宅のすぐそばにある畑で見つけてしまいました。
昔はどこにでも咲いていたように思うのですが、馬込も畑が減り作物も減り… 作る人も減り… 珍しい存在になってしまいました。 地方へ行くとまだごく普通に見られるのではないかと思います。

 前置きが長くなりましたが「大根の花」です。

 よく見ておかないと、いずれそのうち見られなくなっちゃいそうで、気づくとお断りして撮らせていただいています。

2008年3月17日月曜日

残念!!!

きょうは時間がとれず、龍子記念館まで行けませんでした。天気もイマイチでしたから…
替わりに拙宅の「ボケ」の花です。よく私自身の分身だと言われますが、名前の方ですよ。


さてメインサイト「馬込の地域情報」へのアクセスが開設13,020日目にして「13,000アクセス」に到達しました。平均すると1日あたり10アクセスほどしていただいている計算になりますが、ありがとうございます。私のサイトはあまりアクセスが伸びませんが、伸ばす方法はいくつかあります。しかし、自分の中でOKが出ないことはやりたくないので、これからもこれまで通りの内容でやっていこうと思っています。

いずれ近いうちにコンテンツの見直しは行う予定にしていますが、家族の状況が気にかかるうちは以前のように時間をつぎ込むことができないため、あと少しの期間は今の状態が続くと思います。

これからもよろしくお願いします。  管理人敬白

2008年3月16日日曜日

きょうの龍子桜

きょう行ったら、右の気にも花が咲いていました。いまが一番の見ごろかもしれません。この時期、龍子記念館のシンボルです。


 よく見ると月が出ています。距離的に両方にピンと合わせはできませんので、月に合わせた方をご覧下さい。400~500mm相当の望遠で撮っています。絞りはそこそこ絞っています。コンデジでも撮れそうですが、マニュアル設定するか、絞り優先か、露出補正するなどができる機能をお使いください。


 西に傾いた太陽光線が直接当たる時間帯に撮っています。春の花や葉を撮る時は順光でも構いませんが、逆光が一番きれいに撮れます。と書きながらこのカットは斜光ですね。


 下の写真は「長遠寺」さんの枝垂桜=長遠寺桜と、馬込区民センター入口の「楊貴妃」のツボミです。これから数日おきにレポートしますので、ご期待ください。なお、見ごろ前に場所の地図をリンクします。
(1)長遠寺桜のツボミ 開くまでまだしばらくかかりそうです。


(2)馬込の地域情報区民センターの楊貴妃のツボミ こちらも開くまでまだしばらくかかりそうです。


そして、4月6日(日)には大田区でも指折りの人出を誇る「馬込文士村 大桜まつり」が開催されます。詳しいことは近日、私のメインサイトに掲載します。
長遠寺桜(枝垂桜)はたぶんその前に咲いてしまうと思いますが、楊貴妃は見られるかもしれません。